3つのポリシー
Ⅰ.アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
- 看護を学ぶための基礎学力が身についている人(知識・技能)
- 自分の思いや考えを自分の言葉で表現できる人(思考・判断・表現)
- 自ら学ぶことができる人(関心・意欲・態度)
- 他者と協力して、目標に向かって取り組むことができる人(関心・意欲・態度)
- 人に関心を持ち、自分も他者も大切にできる人(関心・意欲・態度)
Ⅱ.カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施の方針)
ディプロマ・ポリシーに掲げる
資質・能力を備えた人材を育成するため、
以下の方針に基づいて
教育課程を編成・実施する。
-
本校の教育課程は、知識・技術が積み重ねられるように、基礎分野、専門基礎分野、専門分野を設定している。
また、1年次から基礎分野、専門基礎分野を学ぶと同時に、専門分野も学修し、 学年の進行とともに専門分野の科目が多くなるように設定している。 - 基礎分野は、科学的思考の基盤となる科目や看護の対象である人間と生活を理解するための科目を設定している。
-
専門基礎分野は、科学的根拠に基づいた看護を実践するための基盤となる科目や保健・医療・福祉について理解し、
社会資源を活用できるような科目を設定している。 -
専門分野は、看護の基盤となる基礎的理論や基礎的技術を学び、対象の発達段階や健康レベルに応じて多様な場で看護実践ができる能力を養うための科目を設定している。
地域に暮らす人々とその家族を理解するために 早期にフィールドワークを行い、看護が提供される多様な場を理解する実習につなげている。
また、保健・医療・福祉システムにおけるチームの一員として、多様な職種と連携できる基礎的能力や看護職として必要な基本的態度を身につける内容としている。 -
感性豊かな人間性を養うために、他者に関心を寄せ、地域社会へ視野を広げていけるような科目を設定している。
また、学校行事や教科外活動を計画するとともに、地域の行事への参加、ボランティア活動など推進している。 -
基礎看護技術を確実に修得するために、主体的に練習できるよう演習時間を確保している。
実習においては現場の看護師による技術評価を取り入れている。 - 自己の経験を振り返り、その経験の意味や価値に気づき、よりよい看護を探求していく姿勢を身につけられるよう、リフレクションの機会を設けている。
- 学修成果の評価は、筆記試験・レポート・実技試験・グループワークや授業への参加状況、実習評価等、 多様な方法で総合的に行っている。
Ⅲ.ディプロマ・ポリシー
(卒業認定・学位授与の方針)
- 生命の尊厳と人格を尊重する態度を基盤とし、感性豊かな人間性を有している。(関心・意欲・態度)
- 科学的根拠に基づき安全で安楽な看護を実践する能力を身につけている。(思考・判断・表現)
- 倫理に基づいた看護を実践する能力を身につけている。(思考・判断・表現)
- 多職種と連携・協働し、地域医療に貢献できる基礎的能力を身につけている。(知識・技能)
- 専門職業人としての自覚を持ち、自己研鑽し続ける基本能力を身につけている。(関心・意欲・態度)
カリキュラム
カリキュラムのPDFはこちら
※横スクロールしてご覧ください
授業時間 | |
---|---|
1時限 | 8:50〜10:20 |
2時限 | 10:30〜12:00 |
3時限 | 13:00〜14:30 |
4時限 | 14:40〜16:10 |
【休業日】
土曜日・日曜日・国民の祝日に関する法律で規定する日
季節休暇(夏季6週間、冬季2週間、春季2週間)
シラバス(授業計画)
シラバスページはこちらから
実務経験のある教員による授業科目一覧
卒業後の取得資格
- 看護師国家試験の受験資格
- 保健師助産師学校の受験資格
- 大学の編入学受験資格
- 専門士の称号付与
実習施設
【病院】
- 市立宇和島病院
- 公益財団法人正光会宇和島病院
- JCHO宇和島病院
- 宇和島市役所
- 宇和島市地域包括支援センター
- 宇和島医師会訪問看護ステーション
- 指定訪問看護ステーションやすらぎの杜
- JCHO宇和島病院附属介護老人保健施設
- 宇和島市介護老人保健施設オレンジ荘
- 宇和島市介護老人保健施設 ふれあい荘
- 社会福祉法人正和会介護老人保健施設 やすらぎの杜
- 就労継続支援事業所ピアさかえ
- 宇和島市社会福祉協議会 宇和島介護保険事業所 居宅介護支援事業所
- 宇和島市社会福祉協議会 宇和島介護保険事業所 通所介護事業所
- 宇和島市社会福祉協議会 宇和島介護保険事業所 訪問介護事業所
- 医療法人 和霊町松浦内科
- ますだクリニック
学費
※横スクロールしてご覧ください
入学金 | 授業料 | 教材費 | 実験実習料 | 施設整備費 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 150,000 | 450,000 | 30,000 | 30,000 | 80,000 | 740,000 |
2・3年次 | 450,000 | 30,000 | 40,000 | 80,000 | 600,000 |
上記の他に、入学時に教科書代、実習用看護衣代等が必要です。
- 奨学金
- 日本学生支援機構のページへ
- ・
- 正光会奨学金等のページへ